People
人を知る
社員インタビュー
開発エンジニア
2019年入社 Hさん
目指すは、エンジニア主導のサービス開発
Q1.
どのような魅力や可能性を感じてソースポッドを選んだのか、入社理由を教えてください。
そうですね、私は前職にて半導体製造企業向けアプリのコア開発をしていて、目標だった業界最速を達成して以降、成長の停滞を感じていました。そして、スキルを活かしつつも新しい技術を身につけられる環境を求めるようになりました。
技術責任者との面接を通し、ここに私が求めていた環境があると感じました。また、失敗も成功への過程と考える環境を作りたいという熱意を感じ、入社を決意しました。
Q2.
今の仕事内容とミッションについて教えてください。
開発の仕事というのはモノやサービスを作ることではありますが、それだけでは十分でありません。求められる機能を必要なタイミングで提供できる状態にするのが私たち開発のミッションです。
また、仕様決定のやり方を変える取り組みも進行しています。他部署より要望された仕様そのままを採用するのではなく、開発内で意見を出し合い、どういう形であるべきかを議論しながら開発主導で決定できるような体制への変化に取り組んでいます。
Q3.
仕事で印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
商用環境をデータセンターからAWSに移行するにあたり、アプリのみならずインフラも含めた構成の刷新を任されました。私自身はアプリ開発に特化していたこともあり、試行錯誤しながら設計を進めていきました。周囲からの指摘や助言もあり無事に業務を完了しました。大変ではありましたが多くを学ぶ機会となりました。
Q4.
会社や所属チーム、メンバーの雰囲気を教えてください。
基本は在宅勤務で業務を行っているため、直接顔を合わせる機会は多くないです。ただ、日常的にチャットやビデオ通話(Microsoft Teams)を行なっていますので課内での関わりは少なくありません。例えば、毎日の朝会はビデオ通話で行なっていますし、業務に関する相談からビデオ通話を始め、休憩がてら雑談に移行することもままあります。話しかけづらいということもなく、気軽に「teamsおね」というチャットからビデオ通話を開始したりしています。
Q5.
あなたにとって、ソースポッドで働く魅力を教えてください。
サービスを作るだけでなく、どんなモノを作るのかを決めていける、そんな環境が魅力だと思います。
このページをご覧いただいてる方の中には、ご自身の意見が反映できない環境にいらっしゃるかもしれません。
私たちは、サービス開発をエンジニアが主導して進めていけるような体制を目指しています。もちろん個々の意見を理由なくそのまま採用するわけではありませんが、議論して方針決定までする場を設け、そこでは自由な意見を常に求めています。
1日のスケジュール例
9:30
始業・朝会
09:50
コードレビュー
11:00
課内ミーティング
11:30
実装
13:00
昼休憩
14:00
実装
16:00
プロジェクトに関するミーティング
16:30
テスト作成
18:00
他部署からの依頼物作成
18:30
終業